タイのバンコクで学ぶ講座です。『日本語教師』資格(日本国 国家資格)の取得を目指します。
日本語教師の「国家資格」を取得するためには、
・「日本語教員試験」2024年冬に日本国内にて実施予定(具体的な日時は未定)
・「日本語教育能力検定試験」2024年10月27日(日) 日本国内にて実施予定
いずれかの合格が必要となります。
日本語教育に携わったご経験の無い方を対象とした
<<ゼロから>>合格を目指すコースです。
2023年11月30日(木)現在
各クラスとも3回の授業を実施しておりますが、
補講により過去の分と同じ授業を受けて頂くことが可能です。
補講終了後、各クラスへ合流となります。
ただ各単元はそれぞれ独立しておりますのですぐに授業に合流し
授業と並行して補講を受けて頂くことも可能です。
※バンコク以外の「タイ国内」にお住まいの方
収録ビデオによるオンライン(オンデマンド)での受講も可能です。
配布資料は毎週ご指定のご住所宛にお送り致します。
![]() |
![]() |
<2024年度「日本語教員試験(日本語教育能力検定試験)合格講座」について>
※受講期間:受講開始時〜2025年10月
(講座は2024年9月で終了しますが、更に一年間の視聴延長が可能です)
※1年目(受講開始時〜2024年9月)は教室での対面授業となります。
※2024年10月の本試験を「受験出来なかった」もしくは「不合格となってしまった」場合は、ビデオにて2024年度の授業を再度1回目から視聴することが可能です。
(2024年11月〜2025年10月:無料)
※2024年10月の本試験に合格された場合は視聴終了となります。
2024年パーフェクト合格コース開講スケジュール
バンコク校
スクンビット・ソイ35 BTSプロンポン駅直結歩道橋より歩1分
クラス名 | 時間 | 期間 |
---|---|---|
日曜日 午前クラス | 毎週日曜日の9:30〜11:55 | 2023年11月12日(日)〜2024年9月22日(日) |
火曜日 午前クラス | 毎週火曜日の9:30〜11:55 | 2023年11月14日(火)〜2024年9月24日(火) |
水曜日 午前クラス | 毎週水曜日の9:30〜11:55 | 2023年11月15日(水)〜2024年9月25日(水) |
★授業日程の詳細につきましては無料セミナーにてご説明致します。
・1週間に1回の授業
・1回の授業 45分×3コマ(5分の休み2回)
・合計50回(150コマ)
・専任講師による「教室での対面授業」もしくは「ご自宅でのビデオ授業」(授業当日選択可)
※一時帰国、本帰国の際は日本国内での継続受講が可能です。
※日本以外の国・地域へスライドとなる場合も継続受講可能です。詳しくはお問い合わせ下さい。
カリキュラム
内容 | 回数 | コマ数 |
---|---|---|
オリエンテーション及び言語と心理 | 3 | 9 |
言語と社会 | 4 | 12 |
社会・文化・地域 | 3 | 9 |
言語と教育 | 7 | 21 |
言語一般 | 11 | 33 |
聴解 | 7 | 21 |
記述 | 3 | 9 |
集中講義「教案・模擬授業編」※1 | 1 | 3 |
集中講義「オンラインレッスン編」※2 | 1 | 3 |
総まとめ実践演習 | 10 | 30 |
合計 | 50回 | 150コマ |
※1
日本国内教育機関所属の現役日本語教師による集中講義です。「教案・模擬授業編」では、日本語の授業で使う【教案】を詳しく解説致します。講師による【模擬授業】も見て頂きます。
※2
日本国内教育機関所属の現役日本語教師による集中講義です。「オンラインレッスン編」では、オンラインレッスンで必要となる準備についてご説明致します。(授業で使用する資料の作成や画面共有の方法も含む)
講師による実際のオンライン授業も見て頂きます。
諸費用について
現在早期お申し込み特典適用期間中です。
詳しくは下段の【早期お申し込み特典】をご確認下さい。
2024年パーフェクト合格コース受講料等
★入学金 1000バーツ
★受講料 63600バーツ
★テキスト代 4800バーツ
★副教材代 2700バーツ
☆弊校オリジナル総整理レジュメ
☆試験頻出統計データ等資料
☆毎回の授業で行う豊富な復習確認問題
★Aランク問題集「かくもん500」900バーツ
※「受講料」「副教材代」「かくもん500」のお支払いは、3分割にて承ります。
(受講開始時、3月、7月)
早期お申し込み特典
2024年1月31日(水)までにお申し込み頂いた方には以下の特典がございます。
★本講座で使用するテキスト(4800バーツ)が無料となります。
・入学金 1000バーツ
・受講料 63600バーツ
・テキスト代 4800バーツ(特典適用の場合は無料)
・副教材代 2700バーツ
・Aランク問題集「かくもん500」900バーツ
お支払いについて
★講座をお申し込みになる際には、
3000バーツをお預かりさせて頂きます。
(第1回目のお支払い時に受講料に充当致します)
★「受講料」「副教材代」「かくもん500」のお支払いは、3分割にて承ります。
(受講開始時、3月、7月)
早期お申し込み特典が適用される場合のお支払い
①講座をお申し込みになる際
3000バーツのお支払い
※第1回目のお支払い時に受講料に充当致します。
②第1回目のお支払い(受講開始時)
※「テキスト代」(4800バーツ):無料
「入学金」(1000バーツ)
+「受講料」1回目21200バーツ
-3000バーツ
+「副教材代」1回目900バーツ
+「かくもん500」1回目300バーツ
=20400バーツ
③第2回目のお支払い(3月の第2週)
「受講料」2回目21200バーツ
+「副教材代」2回目900バーツ
+「かくもん500」2回目300バーツ
=22400バーツ
④第3回目のお支払い(7月の第2週)
「受講料」3回目21200バーツ
+「副教材代」3回目900バーツ
+「かくもん500」3回目300バーツ
=22400バーツ
通常のお支払い
①講座をお申し込みになる際
3000バーツのお支払い
※第1回目のお支払い時に受講料に充当致します。
②第1回目のお支払い(受講開始時)
「入学金」1000バーツ
+「テキスト代」4800バーツ
+「受講料」1回目21200バーツ
−3000バーツ
+「副教材代」1回目900バーツ
+「かくもん500」1回目300バーツ
=25200バーツ
③第2回目のお支払い(3月の第2週)
「受講料」2回目21200バーツ
+「副教材代」2回目900バーツ
+「かくもん500」2回目300バーツ
=22400バーツ
④第3回目のお支払い(7月の第2週)
「受講料」3回目21200バーツ
+「副教材代」3回目900バーツ
+「かくもん500」3回目300バーツ
=22400バーツ
★お支払い日程の詳細につきましては
無料セミナーにてご説明致します。
弊校の場所
詳しくは下記をご覧下さい。